conjure

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

con・jure
/kάndʒər | kʌ́n-/

[動]

1 (他)〈人に〉魔法をかける;…を(…から)手品で[魔法のように]出す[得る](up)≪fromout of≫;魔法のように消す(away);(自)手品をする

conjure a dove from [out of] one's hat
帽子からハトを出す

2 (他)(自)(呪文・まじないで)(霊などを)呼び出す(up

2a (他)〈人が〉…を思い起こす;〈物・事が〉…を思い出させる,彷彿(ほうふつ)とさせる(up

3 /kəndʒúər/ (他)((やや古))〈人に〉(…するよう)嘆願[懇願]する≪to do

a name to conjure with

(ある分野で)非常に重要な人の名前

[原義は「共に誓う」→「魔力で呼び出す」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む