console

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

con・sole2
/kάnsoul | kɔ́n-/

[名]

1 《コンピュ》コンソール,端末;《電気》制御装置

2 (ラジオ・テレビなどの)コンソール型キャビネット;ドアつきの小さいキャビネット

3 《建築》コンソール(◇渦巻き形装飾用持ち送り)

4 コンソール(◇パイプオルガンの鍵(けん)盤・ペダルその他を含む演奏席)

5console table

con・sole1
/kənsóul/

[動](他)〈人を〉(…に対して)慰める≪foron≫;…を(…で)元気づける≪with

console him for [on] his misfortune
彼の不幸を慰める

console oneself (with the thought [by thinking]) that ...
…と考えて自らを慰める

[原義は「完全に慰める」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む