英和 用語・用例辞典の解説
constitutional
(形)憲法の 憲法上の 立憲の 憲法に従った 健康保持のための 健康のための 構成上の 構造の 組織の 本質的な 根本的な 体質的な 体質の 体格の 生来の 素質の
constitutionalの関連語句
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
(形)憲法の 憲法上の 立憲の 憲法に従った 健康保持のための 健康のための 構成上の 構造の 組織の 本質的な 根本的な 体質的な 体質の 体格の 生来の 素質の
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
1 構成上の;本質的な
1a 〔通例限定〕体質の,体格の;気質の;(体質・気質など)生まれつきの
have a constitutional weakness
虚弱体質である
1b 〈運動・散歩などが〉健康[体]によい
2 〔通例限定〕憲法(上)の,立憲的な;合憲の
a constitutional law
憲法
a constitutional ruler [monarchy]
立憲君主[立憲君主政体]
constitutional guarantees of freedom of speech
憲法によって保証された言論の自由
━━
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...