プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
†cram
[動](~med, ~・ming)(他)
1 〈人・物を〉(…に)詰め込む, 押し込む((down, together/in, into ...))
- cram letters into a drawer
引き出しに手紙を詰め込む.
2 〈場所などを〉(…で)ぎっしり[いっぱい]にする, に(…を)詰め込む, 押し込む((with ...))
- a crammed schedule
ぎっしり詰まった予定表 - The department store was crammed with holiday shoppers.
デパートは休日の買い物客でごった返した.
3 〈人・鳥などに〉(食物を)無理に食わせる, 〈家禽かきんに〉(太らせるために)やたらと食わせる((with ...))
- cram oneself with food
腹いっぱい食べる.
4 ((略式))〈生徒に〉(試験勉強などのために)短期間で知識を詰め込む;…の詰め込み勉強をする((up))
- cram a pupil for an exam
生徒に一夜づけの受験勉強をさせる - cram math for the examination
一夜づけで数学の試験勉強をする.
━━(自)
1 (場所に)押しかけていっぱいになる((into ...)).
2 ((英))詰め込み式の[一夜づけの](試験の)準備をする((up/for, on ...)).
3 がつがつ食う, 腹いっぱい食う, 食べすぎる.
━━[名]((略式))
1 詰め込み式の[一夜づけの]試験勉強[知識]
- pass the exam by cram alone
一夜づけで試験に合格する.
2 すし詰め, 超満員.
3 人込み, 群衆, 雑踏.
4 ((俗))くそまじめ学生.