crater

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

cra・ter
/kréitər/

[名][C]

1 《天文》(月面などの)クレーター,隕石(いんせき)孔;(火山の)噴火口,わん状間欠泉口

2 (一般に)物の表面の穴;あばた

3 クラテル(◇古代ギリシャでぶどう酒を混ぜるのに用いたびん)

━━[動](他)…に大きな穴をあける;(自)(表面に)大きな穴があく

[原義は「混ぜる器」→「噴火口」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

crater

(名)噴火口 (月面などの)クレーター 大穴 隕石孔

craterの関連語句

craterの用例

After the explosive eruption of Mt. Shindake on Kuchinoerabujima island in the Kagoshima town of Yakushima, pyroclastic flows, which spewed westward from the crater, reached the coast in the Mukaehama district.
鹿児島県屋久島町・口永良部島の新岳で爆発的噴火が発生した後、火口の西側に噴出した火砕流が、向江浜地区の海岸に到達した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む