criminalincustody

英和 用語・用例辞典の解説

criminal in custody

拘束されている犯罪人 拘束中の犯罪人

criminal in custodyの用例

Through the conclusion of the U.N. Convention against Transnational Organized Crime, speedy international cooperation in investigation would be facilitated and international transfers of criminals in custody could also be made smoothly.
国際組織犯罪防止条約の締結で、迅速な捜査共助が容易になるほか、拘束中の犯罪人の引渡しもスムーズにできるようになる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む