プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
crys・tal・lize, ((英))crys・tal・ lise
/krístəlàiz/
1
2
3
crýstallìzed
1
2
3
crýstallìzed
(動)具体化する 明確化する 明確にする (自動)結晶する 具体化する 明確になる
Moisture in the air freezes and becomes frost on cold mornings in winter. Frost makes the leaves seem to sparkle as it is crystallized ice.
冬の冷え込んだ朝には、大気中の水蒸気が凍って霜になる[霜が降りる]。霜は氷の結晶なので、植物の葉などがキラキラ輝いて見える。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...