cumbersome

英和 用語・用例辞典の解説

cumbersome

(形)邪魔な 重くて[大きくて]持ちにくい かさばる 扱いにくい 手に負えない (取扱いが)面倒な 厄介な 煩(わずら)わしい 煩雑な ぎこちない 格好の悪い

cumbersomeの関連語句

cumbersomeの用例

Modifying the genes of living things was a cumbersome work requiring specialized technologies until the CRISPR/Cas9 genome editing tool called “genetic scissors” was developed by two female scientists of France and the United States.
生物の遺伝子の改変は、仏米出身の女性研究者2人が「遺伝子のはさみ」と呼ばれるゲノム編集技術「クリスパー・キャス9」を開発するまでは、専門性の高い技術を要する煩雑な作業だった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

cum・ber・some
/kʌ́mbərsəm/

[形]

1 〈物が〉(大きく[重く]て)扱いにくい,動かしにくい,かさばる;〈衣服などが〉着にくい

2 〈仕組みなどが〉複雑でめんどうな,非効率的な,鈍重な;〈表現などが〉ややこしい

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android