cutting-edgedisplay

英和 用語・用例辞典の解説

cutting-edge display

最先端ディスプレー

cutting-edge displayの用例

Besides a delay in the development of smartphones and cutting-edge displays, a tenaciously high yen hovering around ¥80 per dollar also contributed to the troubles of domestic electronics manufacturers.
スマートフォン(高機能携帯電話)や最先端ディスプレーの開発の遅れのほか、1ドル=80円前後の円高水準がずっと続いていることも、国内家電の不振につながっている。

In the development of smartphones and cutting-edge displays, domestic electronics companies have fallen behind their U.S. and South Korean rivals.
スマートフォン(高機能携帯電話)や最先端ディスプレーの開発で、国内家電各社は、米国や韓国のライバル企業に後れを取っている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android