dandelion

英和 用語・用例辞典の解説

dandelion

(名)タンポポ (花言葉は「思わせぶり」)

dandelionの用例

Dandelions growing along roadsides or in open fields bloom in pretty yellow flowers in spring.
道端や原っぱに生えているタンポポは、春になると黄色いかれんな花を咲かせる。

The seeds of dandelions blow far away on the wind when they finish blossoming.
タンポポの種は、花が咲き終わると、風に乗って遠くに飛んでいく。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

dan・de・li・on
/dǽndəlàiən/

[名]

1 [C]《植物》セイヨウタンポポ;タンポポ

2 [U]明るい黄色

[原義は「ライオンの歯」;葉がぎざぎざであることから]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む