英和 用語・用例辞典の解説
debit card
デビット・カード[デビットカード] キャッシュ・カード (買い物をすると同時に、代金が預貯金の口座から引き落とされる仕組み。クレジット・カードは買い物の翌月以降の支払い日にまとまって引き落とされるのに対して、デビット・カードは即時払いのため、現金払いの感覚で使える。ただし、口座残高の範囲内でしか買い物ができない)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
デビット・カード[デビットカード] キャッシュ・カード (買い物をすると同時に、代金が預貯金の口座から引き落とされる仕組み。クレジット・カードは買い物の翌月以降の支払い日にまとまって引き落とされるのに対して、デビット・カードは即時払いのため、現金払いの感覚で使える。ただし、口座残高の範囲内でしか買い物ができない)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
デビットカード(◇代金の口座引き落としができる銀行発行カード)
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...