英和 用語・用例辞典の解説
debt issuance
債券発行 社債発行 国債発行[発行額]
debt issuanceの用例
The current situation of debt issuance exceeding tax revenues has continued since fiscal 2010.
国債発行額が税収を上回る現在の事態は、2010年度から続いている。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
債券発行 社債発行 国債発行[発行額]
The current situation of debt issuance exceeding tax revenues has continued since fiscal 2010.
国債発行額が税収を上回る現在の事態は、2010年度から続いている。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...