decimate

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

dec・i・mate
/désəmèit/

[動](他)

1 〔通例限定〕〈人・動物などを〉多数殺す,〈作物・森などを〉大量にだめにする

1a ((略式))〈数量・程度などを〉大きく減じる

2 ((歴史上))…を(くじで)10人につき1人選んで殺す(◇古代ローマの軍隊で,反乱などの罪に対してとられた処罰法);…の10分の1を取る[除く]

[原義は「10分の1を対象とする」]

dècimátion

[名]多数の殺害;(森林などの)破壊

décimàtor

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む