deem

英和 用語・用例辞典の解説

deem

(動)〜と考える[思う、見る、見なす、解釈する、判断する]

deemの関連語句

deemの用例

A bank’s core capital, or Tier 1capital, is deemed to have high loss-absorbency and resilience.
銀行の中核的自己資本は、損失吸収力と弾力性が高いとされている。

Beijing deems the Dalai Lama to be a dangerous separatist.
中国は、ダライ・ラマ(チベット仏教最高指導者)を危険な分裂主義者と見なしている。

Exchange-traded funds (ETFs) and Japanese real estate investment trusts (J-REITs) are products deemed riskier than government bonds because of their possible price fluctuations.
上場投資信託(ETF)や不動産投資信託(Jリート)は、国債よりも価格変動リスクが大きいとされる金融商品である。

The company’s defense strategy is designed so that fresh share warrants can be issued to dilute a takeover bidder’s stake if its attempt to acquire more than 15 percent of the company’s outstanding shares is deemed hostile.
同社の防衛策は、同社の発行済み株式の15%以上を買収しようとする買収者の行為を敵対的と見なした場合には、買収者の持ち株比率[議決権比率]を下げるために新株予約権を発行できる仕組みになっている。

The Health, Labor and Welfare Ministry will embark on on-site investigations of black companies and make public the names of firms whose labor practices are deemed especially vicious.
厚生労働省は、ブラック企業の立入り調査を開始し、労働慣行がとくに悪質と思われる企業については社名を公表する方針だ。

There is a contractual clause stipulating that Japanese PC makers will take no legal action even if Microsoft Corp.’s technologies are deemed to violate their patents.
マイクロソフト社の技術が日本のパソコン・メーカーの特許侵害にあたるとしても、日本のパソコン・メーカーは法的措置を一切取らない[訴訟を起こさない]、と定めた契約条項がある。

The victims of massacres deemed as the work of government militiamen in the central Syrian town of Houla was subject to atrocities such as being gunned down or stabbed to death.
シリア中部の町ホウラで起きた政府側民兵の仕業と見られる虐殺事件の犠牲者は、銃で撃たれたり刺されたりして死亡などの残虐行為を受けた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

deem
/díːm/

[動](他)〔通例進行形不可〕((形式))…と考える,〈…であると〉思う≪that節≫,…が(…である/…すると)見なす≪to be/to do≫;(自)(…の)意見をもつ,(…と)思う≪of

I'll deem it a favor if you accept my invitation.
招待をお受けくだされば光栄に存じます

I deem him (to be) a fool.=I deem(that) he is a fool.
彼はばかだと思う

[原義は「判決を与える」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android