den

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

den
/dén/

[名][C]

1 (ライオン・キツネなどの)巣穴,ねぐら

1a むさ苦しい住みか,不潔な場所

2 (隠れ場としての)ほら穴

2a (子どもたちの)秘密の遊び場,(壁・屋根などを簡単に作った)「秘密基地」,隠れ家

2b ((けなして))(非合法活動などの)巣窟

a den of iniquity
悪の巣窟

2c ((米))くつろげる自室,書斎;((英略式・やや古))奥まった小部屋,仕事部屋

3 (カブスカウトの)組,デン(◇ボーイスカウトの班に当たる)

━━[動](~ned;~・ning)(自)

1 〈動物が〉巣穴に住む;((米))(冬眠のために)巣に引きこもる;巣を作る

2 〈人が〉むさ苦しい所に住む

3 私室にこもる(up

[原義は「穴」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android