プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
dis・crim・i・nat・ing
/diskrímənèitiŋ/
1 区別する;分析的な
1a 特徴ある,特異な;識別力のある;鋭い審美眼[批評眼]のある
2 〈関税などが〉差別的な,差別待遇の
1 区別する;分析的な
1a 特徴ある,特異な;識別力のある;鋭い審美眼[批評眼]のある
2 〈関税などが〉差別的な,差別待遇の
(形)区別する 差別する 分析的な 識別力のある 区別[差別、識別、判別]できる 鑑識力の優れた 目の肥えた 違いが分かる 際立った 鋭い
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...