プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
dóg dàys
1 〔しばしばD- D-〕((形式))(夏の)土用(◇Dog Star が太陽と同じ時刻にのぼる時期;7月3日から8月11日)
2 不振[停滞]期
3 (女性の)生理期間
1 〔しばしばD- D-〕((形式))(夏の)土用(◇Dog Star が太陽と同じ時刻にのぼる時期;7月3日から8月11日)
2 不振[停滞]期
3 (女性の)生理期間
土用 暑中 盛夏 猛暑(の時期)
An increase in vegetable prices is caused by the dog days of summer.
野菜の値上がりは、夏の猛暑によるものだ。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...