dogwood

英和 用語・用例辞典の解説

dogwood

(名)ハナミズキ

dogwoodの用例

In spring, dogwoods which are native to North America bear light red or white flower-like leaves.
春になると、北アメリカ原産のハナミズキが、薄紅や白い花のような葉をつける。

Washington gave dogwoods to Tokyo during the Taisho Period in gratitude for the cherry trees received from Tokyo.
ハナミズキは、大正時代、東京から贈られたサクラのお礼に、ワシントンが東京に贈った。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

dóg・wòod

[名]《植物》ミズキ;ハナミズキ(◇米国産;米国 North Carolina 州の州花)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む