プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
*dówn・tówn
[副]((主に米))(都市の中心の)商業地区へ[で](((英))city centre). ▼日本語の「下町」は東京では浅草・本所・深川などの低地の商工業地帯をさすが, 英語で東京のdowntownといえば繁華な都心・副都心で, 新宿・新橋・銀座などのこと. ⇒UPTOWN
- go downtown
町に出る, 買い物に行く - live downtown
商業地区に住む.
━━[形]((限定))商業地区の[にある]
- a downtown store
商店街の店 - downtown Chicago
シカゴの中心部(地理的には市の東端).
━━[名](市の中心をなす)商業地区, 繁華街, ビジネス街.