プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
*dread
[動](他)
1 [III[名]]…を非常にこわがる, いやがる, …を極度に心配する, 大いに案じる;[III to do/doing/that節/wh-節]〈…するのが〉こわい, 〈…〉したがらない, 〈…ではないかと〉恐れる
- dread dark places
暗い所をこわがる - dread traveling
旅行をいやがる - I dread to think [=thinking] of nuclear war.
核戦争について考えるだけでも恐ろしい - He dreaded that he would be fired.
彼は首になるのではないかと恐れていた.
2 ((古))…に畏敬いけいの念をいだく.
━━(自)非常に恐れる, 恐怖をいだく.
━━[名]
1 [U]((またa ~))(未来の何かに対する)心配, 不安;大きな恐怖. ⇒FEAR[類語]
- be in dread of ...
…を恐れている - Cats have a dread of water.
猫は水をとてもこわがる.
2 [C]恐れられる人[物], 恐怖の的.
3 [U]((古))(尊厳なものに対する)畏怖の念
- Close your eyes with holy dread.
恐れ畏かしこみ目を閉じよ〈Coleridge〉.
━━[形](またdréad・ed)((限定))
1 非常に恐ろしい[こわい].
2 ((略式))ひどい, とてもいやな, 望まれていない.
3 ((古))恐れ多い, 畏怖さるべき.
[古英語ondrædan(恐れる). 接頭辞on-(強意)が落ちた]
dread・ed
[形]