プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
dump・ing
/dʌ́mpiŋ/
1 (荷物・ごみなどの)投げ降ろし,投げ捨て,投棄;(投げ降ろされた)荷物,ごみ
No dumping.
((掲示))投棄禁止
2
exchange dumping
為替ダンピング
social dumping
ソーシャルダンピング(◇低賃金を利用した海外市場での製品安売り)
1 (荷物・ごみなどの)投げ降ろし,投げ捨て,投棄;(投げ降ろされた)荷物,ごみ
No dumping.
((掲示))投棄禁止
2
exchange dumping
為替ダンピング
social dumping
ソーシャルダンピング(◇低賃金を利用した海外市場での製品安売り)
(名)投げ売り 不当廉売(れんばい) 乱売 たたき売り ゴミなどの投げ捨て 廃棄物の投棄 ダンピング (⇒customs authorities, duty, Minamata disease, ruling名詞)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...