プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
du・ra・ble
/djúərəbl | djúər-/
a durable material [color]
耐久性のある材料[あせない色]
a durable friendship [peace]
長く変わらぬ友情[恒久平和]
━━
[原義は「耐えられる」]
dùrabílity,
dúrably
a durable material [color]
耐久性のある材料[あせない色]
a durable friendship [peace]
長く変わらぬ友情[恒久平和]
━━
[原義は「耐えられる」]
dùrabílity,
dúrably
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...