easethesupplyofmoney

英和 用語・用例辞典の解説

ease the supply of money

通貨供給量を増やす 金融を緩和する マネー・サプライを増やす (=ease the money supply)

ease the supply of moneyの用例

To alleviate the influence of the U.S. government’s additional steps to ease the supply of money, the Bank of Japan must adopt a more proactive stance toward monetary relaxation.
米政府の追加金融緩和策[通貨供給量を増やす米政府の追加措置]の影響を和らげるには、日銀も金融緩和の姿勢を強める必要がある。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む