easingmeasures

英和 用語・用例辞典の解説

easing measures

緩和策

easing measuresの用例

Any additional easing measures would only have a limited impact if they were made at the urging of financial markets.
市場に催促される形で追加緩和を行っても、追加緩和策の効果は限定的に過ぎない。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む