edit

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ed・it
/édit/

[動]

1 (他)〈本などを〉編集[編さん]する;〈雑誌・新聞などの〉編集者をつとめる

1a (他)〈映画・放送番組などを〉編集する

2 (他)(自)〈本・原稿などを〉校閲[修正]する

2a (他)《コンピュ》〈データなどを〉編集[修正]する

edit out

(他)〈ある部分を〉(編集段階で)削除する

━━[名][C]

1 編集(作業);(原稿などの)校閲

2 社説(editorial

editor からの逆成]

edited

[形]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

edit

(動)編集する 編纂(へんさん)する (記事や原稿を)校訂する 編集者[編集責任者]を務める (データを)編集[整理]する (名)編集 社説

editの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む