elegant

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

el・e・gant
/éliɡənt/

[形]

1 〈人・ふるまいなどが〉優雅な,優美な,上品な

She is tall, slim, and elegant.
彼女はすらりと背が高くて品がある

2 〈場所・衣服などが〉品のある,趣味のよい,すてきな

an elegant restaurant [lounge, hotel]
雰囲気のよいレストラン[ラウンジ,ホテル]

an elegant dress [antique, design]
品のよいドレス[骨董品,デザイン]

3 〈方法・考えなどが〉簡潔な,単純明快な,すっきりした

an elegant and simple solution to the problem
明快で簡潔な問題解決法

[原義は「選び出すほどの」]

elegantly

[副]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む