emit

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

e・mit
/imít/

[動](~・ted;~・ting)(他)

1 〈光・ガス・においなどを〉放出[放射]する

emit carbon dioxide
二酸化炭素を排出する

2 〈音・声などを〉出す

3 〈意見などを〉口にする,〈法令などを〉発布する,〈紙幣などを〉発行する

[原義は「外に送る」]

emitter

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

emit

(動)放出する 出す 排出する 噴出する 放射する (声などを)発する (言葉を)吐く[口に出す] (意見などを)言う[述べる] (紙幣などを)発行する (法令を)発布する

emitの関連語句

emitの用例

LNG emits far less greenhouse gases than coal.
LNG(液化天然ガス)は、石炭より温室効果ガスの排出量が大幅に少ない。

Nuclear power stations do not emit any carbon dioxide when generating electricity.
原子力発電所は、発電時に二酸化炭素を排出しない。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む