プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
em・po・ri・um
/impɔ́ːriəm, em-/
1 ((やや古))(品ぞろえ豊富な)大型店,百貨店;(特定の品を売る)商店
2 ((古))商業中心地;市場
[原義は「商人の集まる所」]
1 ((やや古))(品ぞろえ豊富な)大型店,百貨店;(特定の品を売る)商店
2 ((古))商業中心地;市場
[原義は「商人の集まる所」]
(名)商業の中心地(mercantile emporium) 中央市場 大商店 百貨店 (劇場やドライブインなどの)大きい営業所 ギフト・ショップ
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...