プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
ex・pe・di・ent
/ikspíːdiənt/
1 〔通例叙述〕(目的に)かなう,都合がよい,当を得た,時宜にかなった
find it expedient to keep silent
黙っているほうが得策だとわかる
2 便法の,御都合主義の,方便の;政略的な
an expedient schedule
便宜主義的計画
━━
1 〔通例叙述〕(目的に)かなう,都合がよい,当を得た,時宜にかなった
find it expedient to keep silent
黙っているほうが得策だとわかる
2 便法の,御都合主義の,方便の;政略的な
an expedient schedule
便宜主義的計画
━━
(名)手段 方策 方便 便法 やりくり算段 急場の手段 応急措置 (形)有利な 都合のよい 適した 役立つ 便宜主義の ご都合主義の 得策な 功利的な 政略的な
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...