extortion

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ex・tor・tion
/ikstɔ́ːrʃən/

[名]

1 [U](金銭などの)強要,ゆすり,たかり;(法外な利子・価格などの)搾取

practice extortion
ゆすりを働く

1a [U]《法律》(公務員の職権乱用による)財物強要(罪)

2 [C]強要[強奪]した物[金品など]

extortioner, extortionist

[名]強要者;暴利をむさぼる者

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

extortion

(名)ゆすり 恐喝(きょうかつ) 脅迫 強奪 強要 法外な代金請求 暴利をむさぼること 強要品 強奪品 職務上の不当利得 職権乱用による財物強要罪

extortionの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む