プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
ex・trin・sic
/ikstrínsik | eks-/
1 〈性質・価値などが〉非本質的な,固有でない;(…に)付帯的な(⇔intrinsic)≪to≫
facts extrinsic to this matter
この問題と本質的には無関係の諸事実
2 〈原因・影響が〉外部(から)の;
extrínsically
1 〈性質・価値などが〉非本質的な,固有でない;(…に)付帯的な(⇔intrinsic)≪to≫
facts extrinsic to this matter
この問題と本質的には無関係の諸事実
2 〈原因・影響が〉外部(から)の;
extrínsically
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...