fascia

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

fas・ci・a
/fǽʃiə | féiʃə/

[名](複)fas・ci・ae /-ʃiìː/

1 《建築》鼻隠(はなかくし)(板)(◇たる木の木口を隠すための横板)

1a ((英))(店の正面上部の)看板

1b 《建築》幕面(◇柱頭の帯状の面)

2 ((英))(車の)ダッシュボード(dashboard);(機械類の)計器盤

3 /fǽʃiə/《解剖・動物》筋膜,筋鞘(しょう)(◇帯[鞘(さや)]状の結合組織);筋膜様組織

3a 《外科》包帯;(髪を束ねる)バンド,ひも

3b 《動物・植物》横帯,色帯

fáscial

[形]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む