feat

英和 用語・用例辞典の解説

feat

(名)目覚ましい行為 際立った行為 見事な業 偉業 功績 勲功 手柄 離れ業 快挙 芸当 妙技 専門的技術

featの関連語句

featの用例

Gymnast Kohei Uchimura won the gold in the men’s all-round Olympic final as the first such feat by a Japanese in 28 years.
体操の内村航平選手は、日本選手による28年ぶりの快挙として、オリンピック体操男子個人総合決勝で金メダルを獲得した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

feat1
/fíːt/

[名][C]偉業,功績,手柄;妙技,芸当,離れ業

a remarkable feat of information technology
情報技術の目覚ましい功績

perform a feat
離れ業を演じる

be no mean feat
至難の技である

[原義は「行為」]

feat2
/fíːt/

[形]((英方言))巧妙な;こぎれいな

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む