プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
fea・tured
/fíːtʃərd/
1 〔通例複合語で〕…の顔つきの
a well-[sharp-, heavy-]featured face
いい[きつい,悲しげな]顔つき
2 呼び物の,特色の;特集された;主演の
a featured article
特集記事
1 〔通例複合語で〕…の顔つきの
a well-[sharp-, heavy-]featured face
いい[きつい,悲しげな]顔つき
2 呼び物の,特色の;特集された;主演の
a featured article
特集記事
(形)特筆された 呼び物にされた 呼び物の 主演の 〜の顔つきの
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...