filibuster

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

fil・i・bus・ter
/fíləbʌ̀stər/

[名]

1 [C]《歴史》(外国での革命の扇動・略奪に参加する)フィリバスター,不法戦士

2 ((特に米))[C][U](長い演説などによる)議事妨害行為,引きのばし戦術(◇投票を遅らせ法案の可決を阻止する);[C]議事進行妨害者

━━[動]

1 (自)《歴史》(外国で)フィリバスター[不法戦士]として活動する

2 ((特に米))(他)(自)(法案の)可決を引きのばし戦術で妨害する

fìlibústerer

[名]

filibusterìsm

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

filibuster

(動)議事進行を妨害する 法案の通過を妨害する 不法に侵入する 不法入国する (名)議事進行妨害 議事妨害 法案通過の妨害 不法侵入者 不法入国者 フィリバスター (フィリバスターは、野党が決議案や法案の採決を引き延ばすために行う長時間の演説)

filibusterの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む