first-halfperiod

英和 用語・用例辞典の解説

first-half period

上半期 上期

first-half periodの用例

Japan’s current account surplus in the first half of 2012 plummeted 45 percent from a year before to about ¥3.03 trillion, the lowest level in any first-half period since comparable data became available in 1985.
2012年上半期の日本の経常収支の黒字額は、前年同期比45%減の約3兆300億円で、上期としては統計を比較できる1985年以降、最も少ない水準だった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む