flaming

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

flam・ing
/fléimiŋ/

[形]〔限定〕

1 炎を出している,燃えている

2 〈目などが〉光り輝く;〈色が〉燃えるように赤い;〈太陽が〉焼けつくような,炎熱の;炎形の

2a 〈表現などが〉大げさな,けばけばしい;〈うそなどが〉途方もない

3 〈人が〉情熱的な,〈感情が〉激しい,熱烈な

3a 〔強意〕((主に英・豪略式))いまいましい,くそ,どえらい

4 ((米俗))なよなよ[くねくね]した,ホモセクシャルのような

flamingly

[副]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

flaming

(名)(ブログの)炎上 フレーミング (炎上=インターネット上で公開されている日記「ブログ」の開設者に、反感を持つ人からの批判や中傷が殺到する現象のこと)

flamingの関連語句

flamingの用例

Flaming refers to relentless personal attacks on the Internet.
「炎上」とは、インターネット上での容赦ない個人攻撃のことを言う。

flaming

(形)炎を吐(は)く 燃えるように熱い 情熱に燃える 激しい

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android