fluent

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

flu・ent
/flúːənt/

[形]

1 〈川などが〉よどみなく流れる

2 (液体のように)流動性の;〈形などが〉容易に変わる,柔軟な,一定しない

3 〈動き・曲線・輪郭などが〉ゆるやかな,なだらかな,優雅[優美]な

4 〈言葉・文体が〉流暢(りゅうちょう)な,よどみない

4a 〈人が〉(言葉に)堪能な≪in≫;すらすら書ける,達筆な;口のうまい

He is fluent in French.=He speaks fluent French.
彼はフランス語がぺらぺらだ

[原義は「流れるような」]

fluently

[副]優雅に;流暢に

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

fluent

(形)流ちょうな 弁舌さわやかな 淀(よど)みのない 滑(なめ)らかな 流れる 流動性の 達者な 巧みな 優美な 柔軟な しなやかな

fluentの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む