footrace

英和 用語・用例辞典の解説

footrace

(名)徒競走

footraceの用例

On field days held in spring or autumn by many schools, red and white teams compete against each other for scores in events such as footraces and tug-of-war.
多くの学校で春や秋に行われる運動会では、紅白のチームが、徒競走や綱引きなどの種目で得点を競い合う。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む