プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
fóre・hànd
1 (テニスなどで)フォアハンドの(⇔backhand)
2 前もってなされた;先渡しの
━━
1 (テニスなどの)フォアハンドストローク
2 (騎手より前の)馬体の前部
━━
1 (テニスなどで)フォアハンドの(⇔backhand)
2 前もってなされた;先渡しの
━━
1 (テニスなどの)フォアハンドストローク
2 (騎手より前の)馬体の前部
━━
(名)(テニスやスカッシュの)フォアハンド 前打ち
In the men’s singles quarterfinals of the 2014 U.S. Open tennis, Kei Nishikori pumped his fist as a forehand from his opponent flew into the net, clinching his victory in the match.
テニスの全米オープン2014男子シングルス準々決勝で、錦織圭選手は、対戦相手のフォアハンドがネットにかかって勝利が決まると、ガッツポーズをした。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...