forehand

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

fóre・hànd

[形]

1 (テニスなどで)フォアハンドの(⇔backhand

2 前もってなされた;先渡しの

━━[名]

1 (テニスなどの)フォアハンドストローク

2 (騎手より前の)馬体の前部

━━[副]フォアハンドで

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

forehand

(名)(テニスやスカッシュの)フォアハンド 前打ち

forehandの用例

In the men’s singles quarterfinals of the 2014 U.S. Open tennis, Kei Nishikori pumped his fist as a forehand from his opponent flew into the net, clinching his victory in the match.
テニスの全米オープン2014男子シングルス準々決勝で、錦織圭選手は、対戦相手のフォアハンドがネットにかかって勝利が決まると、ガッツポーズをした。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む