プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
**for・get


[動](-got or((古))-gat /-
t/ , -got・ten or((米・英古))-got, ~・ting)(他)


1 [III[名]/that節/wh-節]…を忘れる(⇔remember);[IIIdoing]〈…したことを〉思い出せない(▼この意味では不定詞は用いない. ⇒2)
- I forget [have forgotten] his address [=where he lives].
彼の住所を忘れてしまった(▼現在形で「今思い出せない」状態を表す;完了形では「すっかり忘れてしまった」の気持ちが強い) - He completely forgot the time.
すっかり時間を忘れてしまっていた - I forgot that I had an important appointment this afternoon.
きょうの午後大切な面会の約束があるのを忘れていた(▼forgot that節では「忘れていたのを今思い出した」ことを表す) - I nearly forgot that I promised to come.
来ると約束したのをもう少しで忘れるところだった - I will never forget shaking the President's hand.
大統領と握手したことは決して忘れません - Tom is forgetting his manners.
トムはお行儀をどこへやっちゃったのかしら(▼いつもは行儀のよい子が, そのときに限って行儀が悪い場合に進行形を用いる).
2 [III[名]]…を怠る;[III to do]〈…するのを〉忘れてしまう(▼(1)to doは未来の行為を示す. (2)この意味では動名詞は用いない. ⇒1)
- I forgot to put out the garbage.
ごみを出すのを忘れた(▼「ごみを出す予定でいたのにそれを忘れた」の意) - Don't forget to pay your rent. [=Remember to pay your rent. ]
家賃の支払いをお忘れなく.
3 …を(うっかりして)持って行く[来る]のを忘れる, 置いてくる
- I forgot my keys.
かぎを忘れてきた(▼忘れた場所が明示される場合は, I left my keys at the office. のようにleaveを用いる).
4 [III[名][副]]((ふつう否定文))〈人から〉(…に)よろしくと伝えるのを忘れる((to ...))
- Don't forget to mention me to your wife. [=Remember me to your wife. ]
奥さんによろしく伝えてください.
5 [III[名]/that節/wh-節]…に考えが及ばない, 気がつかない;…を大目にみる, 無視する, 気にしない
- forget one's own interests in the pursuit of the public good
公益に尽くして自分のことを顧みない - Let's forget what happened.
すんだことは忘れよう.
━━(自)[I([副])](…を)忘れる, 物忘れする;(…のことを)考えるのをやめる, あきらめる((about ...))
- I forget.
忘れました(▼forgetは行為の結果を示し, I've forgotten. と同義) - Forget about him.
彼のことは忘れなさい.
and don't you forget it
((話))(念を押して)いいね.
aren't you forgetting ...? / haven't you forgotten ...?
((話))…を忘れていないかい.
before I forget
((文修飾副詞的))忘れるといけないから
- Before I forget, let me tell you my new phone number.
忘れるといけないから新しい電話番号をいま言っておきますね(▼話題の転換などに用いる).
Forget it.
((話))
(1) (謝辞・謝罪に対して)もういい;気にするな. ▼Forget about it. ともいう.
(2) ((拒否))いやなこった, とんでもない.
(3) (提案などに対して)よしなさい
- Writing a letter to Madonna? Forget it!
マドンナに手紙?よせよ.
forget oneself
(1) 身のほど知らずのことを言う[する], わが身をわきまえない.
(2) (…に)没頭する((in ...)).
(3) 自制心を失う, 取り乱す.
(4) 自分より他人の利益を優先する.
forget that
((話))(言ったことを訂正して)間違えた.
not forgetting
(もちろん)…も(忘れずに).
You can forget ...
…はとうてい無理.
[古英語forgietan (for-AWAY+gietan得る=心をつかみ損ねる). △GET]
for・get・ter
[名]