four-way

英和 用語・用例辞典の解説

four-way

(形)4人[4者、4社]で行う 4社[4者、4か国]の 4人参加の 4者間の 4方向の 四方に通じる

four-wayの関連語句

four-wayの用例

As a four-way joint campaign of Tokyo, Saitama, Chiba and Kanagawa, the Tokyo metropolitan government designated the period ending May 6, 2020 as “Stay Home Week” and called for people to thoroughly refrain from going out.
東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の共同キャンペーンとして、東京都は、2020年5月6日までを「ステイホーム(家にいよう)週間」と位置付けて、外出自粛の徹底を呼びかけた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

fóur-wày

[形]

1 四方に出入り口[通路]のある,四方に通じている

2 4人が参加する

3 各方面に影響する

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む