プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
fox・y
/fάksi | fɔ́k-/
1 〈人・顔つきなどが〉キツネのような;〈人が〉ずる賢い,こうかつな;抜け目のない
play foxy
ずるをする
2 ((米略式))〈特に女性が〉性的魅力のある,セクシーな
3 〈紙などが〉黄色く変色した;(赤ギツネのように)黄[赤]褐色の;〈絵画が〉赤[暖色]の強すぎる
4 〈ワインが〉ジャコウ風味の
fóxiness
1 〈人・顔つきなどが〉キツネのような;〈人が〉ずる賢い,こうかつな;抜け目のない
play foxy
ずるをする
2 ((米略式))〈特に女性が〉性的魅力のある,セクシーな
3 〈紙などが〉黄色く変色した;(赤ギツネのように)黄[赤]褐色の;〈絵画が〉赤[暖色]の強すぎる
4 〈ワインが〉ジャコウ風味の
fóxiness
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...