プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説 fray2/fréi/ [動]1 (他)(自)(衣類・ロープなどを[が])すり切らす[切れる],ほつれさせる[ほつれる](out).1a (他)〈牡鹿が〉〈木などを〉頭[角]でこする.2 (他)〈行為などが〉〈神経・感情などを〉すり減らす,緊張させる;(自)〈神経などが〉すり減る.━━[名][C](布の)すり切れた部分.frayed[形] fray1/fréi/ [名]〔the ~〕けんか,口論,争い;激しい活動[仕事,競争],激務. 出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例 Sponserd by
英和 用語・用例辞典の解説 fray (動)すり減らす すり切らす (神経などを)ぼろぼろにする ほつれさせる (⇒unity) 出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報 Sponserd by