プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
**fruit

[名](複~s, ((集合的))~)
1 [U][C](食用になる)果物, 果実(⇒VEGETABLE 1). ▼総称的には単数集合名詞, 種類を表すときはfruitsとなるが, ×two fruits, ×many fruitsとはいわない;食品としては物質名詞扱い, また個々の果物をいうことはまれ
- fresh [ripe] fruit
生の[熟した]果物 - bananas, pineapples and other fruits
バナナ・パイナップルその他の果物 - a fruit basket
フルーツバスケット - be in fruit
実がなっている - grow fruit
果実を栽培する.
2 [U][C]《植物》(種子をもつ)実
- the simple fruit
単果 - the collective fruit
集合果.
3 ((通例~s))(果実・野菜・穀物などの)農産物
- the fruits of the earth
大地の恵み.
4 ((しばしば~s))所産;成果, 結果;報い;利益
- the fruits of one's toil
苦労のたまもの - bear fruit
実を結ぶ, 成果をもたらす.
5 ((俗・古風))同性愛の男, ホモセクシャル.
6 ((英俗))
(1) 変人, いかれぽんち.
(2) ((old ~))((英古風))((男性同士の呼びかけ))ねえ君.
━━[動](他)(自)〈植物に[が]〉実[果実]を結ばせる[結ぶ]
- a well-fruited bough
よく実がついた枝.
[古フランス語←ラテン語frūctus (fruī喜ぶ+-tus=喜ぶこと). 喜ぶことは幸福の果実をもたらすと考えられた. △FRUGAL]