プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
fun・nel
/fʌ́nl/
1 じょうご,漏斗(ろうと)
1a じょうごに似たもの,採光[通風]筒,換気坑
2 (汽船・機関車などの)煙突
━━
1
2 〔経路表現を伴って〕
2a
2b
[原義は「注ぐ」]
1 じょうご,漏斗(ろうと)
1a じょうごに似たもの,採光[通風]筒,換気坑
2 (汽船・機関車などの)煙突
━━
1
2 〔経路表現を伴って〕
2a
2b
[原義は「注ぐ」]
(動)送り込む つぎ込む 注ぐ 放出する (資金や情報などを)流す 集中する (1箇所に)集める 重点配分する ⇒yen-selling intervention)
The government funneled funds into the market as yen-selling intervention.
政府は、円売り介入で資金を市場に放出した。
The government plans to set aside special budget to be funneled to growth fields, such as medical, nursing services and the environment.
政府は、医療・介護や環境などの成長分野に重点配分するための特別予算枠を設ける方針だ。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...