gallery

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

gal・ler・y
/ɡǽləri/

[名](複)-ies)

1 [C](劇場の)天井桟敷(さじき);(ホール・教会などの)桟敷,階廊;(議会・法廷などの)傍聴席

2 〔the ~;集合的に〕天井桟敷の人々,見物人;傍聴人;(ゴルフなどの)ギャラリー

2a 〔the ~;集合的に〕(通俗的な好みをもつ)一般大衆

3 [C]美術館,陳列室[館],画廊

3a [U]〔集合的に〕(陳列されている)美術品

4 [C]回廊,柱廊,廊下;柱廊玄関;ベランダ;《採鉱》水平坑道;(排水用などの)小トンネル

4a [C](公共用の)細長い部屋;写真撮影室[所];(射撃などの)練習室[場]

play to the gallery

俗受けをねらう,大衆にこびる

gálleried

[形]桟敷のある;回廊[坑道]のある

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

gallery

(名)観客 傍聴席 天井桟敷(劇場の最上階の桟敷で最低料金の席) 観覧席 (写真撮影用)スタジオ 画廊 坑道 地下道 ギャラリー

galleryの関連語句

galleryの用例

The populist approach of politicians playing to the gallery should be stopped.
大衆受けを狙った政治家の大衆迎合的なパフォーマンスは、止めるべきだ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む