garter

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

gar・ter
/ɡάːrr/

[名]

1 〔通例~s〕((主に米))ガーター,靴下留め(((英))(sock)suspender);(ワイシャツのそでを押さえる)ゴムバンド

2 〔the G-〕((英))ガーター勲章(◇Knight の最高勲章)

2a 〔通例G-〕((英))ガーター勲爵士(the Knight of the Garter)((略)KG

2b 〔G-〕((英))ガーター勲位

3 〔G-〕((英))筆頭上級紋章官(Garter King of Arms)

━━[動](他)〈靴下を〉靴下留めで留める

[原義は「ひざ」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android