gee

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

gee1
/dʒíː/

[間](馬などに向かって)右へ(行け)

gee ho=gee up

((英略式))(馬などに向かって)急げ,もっと早く;はいしはいし;((まれ))右へ進め

━━[名]((英略式))馬(gee-gee

━━[動]

1 (他)(自)〈馬などを[が]〉右へ行かせる[曲がる]

2 (他)((英))〈人を〉急がせる;励ます(up

3 (他)…を避ける,逃れる

gee2
/dʒíː/

[間]((主に米略式))(驚いて)おや,へえっ,ちぇっ(◆Jesus の婉曲表現)

Gee whillikins!=Gee whiz(z)!

おやまあ

gee4
/dʒíː/

[名]

1 G [g] の字

2 ((米略式))1000ドル(grand

gee3
/dʒíː/

[名]((米俗))人,やつ(fellow

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android