geography

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ge・og・ra・phy
/dʒiάɡrəfi | -ɔ́ɡ-/

[名](複)-phies)

1 [U]地理学,地理

human [economic, social] geography
人文[経済,社会]地理学

1a [C]地理学書,地誌

2 〔the ~〕地形,地勢

the geography of Japan
日本の地理

2a 〔the ~〕(建物・街などの)構成要素の配置

the geography of the house
(家の)間取り,配置;((遠回しに・やや古))トイレの位置

[原義は「土地について書いたもの」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む